01.徹底分解洗浄
ご家庭では難しい、プロの分解・高圧洗浄で内部の見えない汚れを徹底的にキレイにします。
        
      
          i.so-ji(アイソウジ)では、お客様や従業員の健康と安全を守る為、二次感染防止に努めております。
          お客様宅訪問の際のマスク着用は当然のこと、全サービススタッフに始業前の健康確認並びにアルコール消毒の徹底しております。
          今後も感染症の対策に努めて参りますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
        
洗濯槽の外側を覗いたことありますか?
ピカピカとしたメタリックの洗濯槽、内側は見えて手が届くだけにお手入れできますが、目に見えない外側はどんどん汚れが溜まっていきます。洗濯機からカビの臭いがしたり、洗濯後の洗濯物に黒いカスが付いていたら要注意!プロだからできる分解洗浄で、洗濯槽の裏側のカビや汚れを完全洗浄できます。
        
01.徹底分解
プロだからできる洗濯槽まで徹底分解

02.徹底洗浄
洗剤の残りカス、皮脂、砂や泥、その汚れを元に繁殖する雑菌を徹底洗浄
          | 洗濯機分解クリーニング 8kg未満(縦型) | |
|---|---|
| 料金 | 17,600円(税込) | 
| 作業時間 | 約2.5~3.5時間 | 
| 作業範囲 | 洗濯機本体、洗濯槽、洗濯水槽、各種パーツ | 
          | 洗濯機分解クリーニング 8kg以上(縦型) | |
|---|---|
| 料金 | 20,900円(税込) | 
| 作業時間 | 約2.5~3.5時間 | 
| 作業範囲 | 洗濯機本体、洗濯槽、洗濯水槽、各種パーツ | 
          | 洗濯機分解クリーニング 8kg未満(縦型)乾燥機能付 | |
|---|---|
| 料金 | 23,100円(税込) | 
| 作業時間 | 約3〜4時間 | 
| 作業範囲 | 洗濯機本体、洗濯槽、洗濯水槽、各種パーツ | 
          | 洗濯機分解クリーニング 8kg以上(縦型)乾燥機能付 | |
|---|---|
| 料金 | 26,400円(税込) | 
| 作業時間 | 約3〜4時間 | 
| 作業範囲 | 洗濯機本体、洗濯槽、洗濯水槽、各種パーツ | 
| 日立ビートウォッシュ・白い約束 5,500円(税込)  | 
                  構造上、作業にお時間を頂くため、こちらの機種は追加料金となります。 | 
|---|---|
| 洗濯槽の防カビコーティング 30分前後 3,000円(税込)  | 
                  見えない箇所だからしっかりカビ予防! | 
| 洗濯機かさ上げ(部材込み) 8,800円(税込)  | 
                  洗濯機下のお掃除やメンテナンスが簡単になります。 | 
| ナノバブル発生アダプター(部材込み) 10,000円(税込)  | 
                  毛穴より小さいナノバブルが洗濯物や洗濯槽の汚れを落とします。 | 
| 洗濯パンの排水管高圧洗浄 30分前後 5,500円(税込)  | 
                  洗濯パンのお掃除と一緒がオススメ!定期的な詰まり予防にも。 | 
| 洗濯パンクリーニング 30分前後 2,750円(税込)  | 
                  洗濯パンに付着した洗剤カスや髪の毛などの汚れも徹底清掃! | 
        ご家庭では難しい、プロの分解・高圧洗浄で内部の見えない汚れを徹底的にキレイにします。
          内部に潜むカビやホコリを徹底除去します。内部を洗浄することで、嫌なニオイやアレルギーを防ぐことができます。
          i.so-jiは経験豊富なスタッフがお伺いします。
洗濯機のクリーニングの他にもご家庭のクリーニングの事、何でもお気軽にご相談いただけます。
          i.so-ji(アイソウジ)は個人事業主では無く法人(株式会社ワクモル)のハウスクリーニング事業部となります。
ハウスクリーニングのプロを200名以上育てた伝説のハウスクリーニング士が実際の現場にお伺いしています。
またその経験や知識を若いスタッフに受け継ぎ、本物のハウスクリーニングのプロを養成しています。
お家の大切なエアコンのクリーニングは安心の法人企業にお任せください。
          洗濯機(洗濯槽)が汚れたまま使い続けると、剥がれ落ちたカビや雑菌が洗濯物についてしまうことがあります。
汚れた衣服などをキレイにするはずの洗濯機でそのような事があっては本末転倒です。
また、洗濯槽のカビ汚れが衣類に付着すると、意図せずカビを吸い込んでしまい体内に入ってしまいます。カビを吸い込み過ぎてしまうと、以下のような症状を引き起こす原因にもなります。
          洗濯が終わったら、フタは開けたままにしましょう。洗濯機のふたを閉めたままにしていると、湿気が溜まったままになりカビが繁殖しやすくなります。洗濯槽を乾燥させる目的で蓋は開けたままにしておきましょう。
洗剤をたくさん入れると洗浄効果が高まりそうなイメージですが、すすぎの時に洗剤が残ってしまい、洗濯槽にとどまってしまいます。洗剤の残りカスが洗濯槽に蓄積して黒カビ繁殖の原因になってしまいますので、洗剤は製品の使用説明に従い、適量で使用するようにしましょう。
洗濯槽は雑菌が繁殖しやすいため、汚れた衣類や濡れたバスタオルを入れておくのは禁物。
また、洗濯が終わって濡れている衣類などを洗濯機内で放置しておくと、これも湿度の高まりの原因となり、カビが繁殖してしまいます。
洗濯機の中は使用時以外は洗濯物が入った状態にならないよう気をつけましょう。
まとめ
洗濯槽内に湿度が溜まる環境にならないよう気をつけましょう
日頃からカビの繁殖をおさえる為に、使用していない時は蓋を開けたままにし、洗濯機内に洗った衣類を放置しないなど、洗濯機内に湿気がこもらないよう日々のケアが重要です。
            それでも、見えない部分だけに汚れが気になるようでしたら、自分で分解などはせず、プロの業者に依頼しましょう。
使用状況や使用環境などによって異なりますが、一般的な洗濯機(洗濯槽)の利用状況でしたら、業者に依頼する洗濯機(洗濯槽)の分解クリーニングは1年に1度くらいで問題ありません。
          
          
                STEP01
              作業前に周辺の養生と、洗濯機に異常が無いか動作確認を行ないます。
汚れや臭いなど気になる点がございましたらお知らせください。
                STEP02
              洗濯機の蓋や配線、洗浄できるパーツなどを取り外し、洗濯槽を取り外すための分解を行ないます。
                STEP03
              洗濯槽を取り外します。洗濯槽の裏側は特にカビや石鹸カスなどが溜まっています。
                STEP04
              浴室または屋外などをお借りして洗浄を行ないます。
                STEP05
              洗濯機の内側と外側を清掃します。洗濯機の内側もカビや石鹸カスが固着している場合が多いです。
                STEP06
              洗浄してキレイになったパーツ類を組み上げます。組み上げ後は異常が無いか動作確認を行ないます。
オプションにて洗濯パンの清掃もオススメです。
            
            
            
          当社では万が一の事故に備え、対物賠償責任保険に加入しております。作業時の破損や故障などは保証されますのでご安心ください。
              ※サービス品質にご満足いただけない場合、初回サービス実施から1週間以内にお申し出を頂けましたら無料で再サービスを実施致します。
              ※製造後7年以上の製品を除く
              ※再作業実施の条件あり
            
        購入して5年目頃から洗濯機が臭うようになり、週に1度は市販の洗浄液で掃除していました。直後はいつもマシになったように感じるのですが、1日も経たないうちに元に戻ってしまいます。そのため、洗濯機クリーニングを依頼し、しっかりと分解洗浄をしてもらいました。5時間ほどかかりましたが、臭いを源から取り除けたので満足です。
洗濯機クリーニングを使ったことはなかったのですが、家族からおすすめしてもらい試しに業者へ連絡してみることにしました。当日は専門のスタッフの方が手際よくクリーニングしてくださったので、思っていたより手軽に利用することができて満足しています。すごく汚れが貯まっていたようだったので、また定期的に清掃をお願いしたいと思いました。
| 注意事項 | 
                
  | 
            
|---|
| キャンセルポリシー | 作業日から1週間以内の日時変更やキャンセル等は、キャンセル料として作業料金の100%がかかります。 | 
|---|
埼玉県草加市は埼玉県の南東部に位置する市であり、施工時特例市に指定されています。人口は25万人ほどの小さめの市ではありますが、草加松原や草加せんべいといった名物があるため、全国的な知名度は決して低くありません。古くは日光街道の二つ目の宿場町として栄え、水田地帯での稲作も盛んでした。高度経済成長の時期に松原団地が作られ、営団地下鉄や日比谷線などの交通網が充実していったことで人口が増えたという背景があります。草加市の東側には丸井、イトーヨーカドーといったショッピング施設が充実しています。それゆえに埼玉県の様々な場所からこの市を訪れる方が少なくありません。百代橋、矢立橋などのシンボルにもめぐまれており、映画などの撮影が行われることもあります。基本的には住宅向けの街並みが作られていっている市ですが、綾瀬川や屋敷林のような自然の景観を感じられるスポットも残されており、それらは外国人観光客からも人気があります。
    〒340-0006 埼玉県草加市八幡町153−3
    03-6205-5786
  
    〒340-0003 埼玉県草加市稲荷3丁目19−3
    048-969-4706
  
| 事業者名 | 草加市の洗濯機(洗濯槽)クリーニングの「i.so-ji(アイソウジ)」 | 
|---|---|
| サービス対応エリア | 埼玉県草加市 | 
| 電話対応時間 | 
                月曜日~金曜日 09:00~18:00 土曜日・日曜日 13:00~18:00  | 
            
| 定休日 | 年中無休 | 
| 電話番号 | 0120-910-132 | 
| 担当 | 
                                     
                  馬場 龍太                 |