小柳隆郎
職業:総合清掃事業会社最高財務責任者 兼 WEBチーフディレクター
株式会社すかいらーく、株式会社KIREI produce、フリーランスグラフィックデザイナーを経て総合清掃事業会社でのWEB事業を担当。
現在は経営層の一人として加わり、清掃関係コラムを寄稿する事も精力的に行っている。
まもなく新しい家族が増えるご家庭にとって、「赤ちゃんを清潔で安全な環境で迎えたい」と思うのは自然なことですよね。しかし、忙しい妊娠期や出産後は家事も満足に手が回らないことが多いものです。
そんな時におすすめしたいのが、プロによるハウスクリーニング。特に当店では、子育て家庭をサポートするための「赤ちゃんお迎えプラン」をご用意しています。このプランでは、赤ちゃんの健康を守るために注意が必要なお掃除箇所を厳選して清掃いたします。
赤ちゃんは大人よりも免疫力が弱く、ちょっとしたホコリやカビ、ウイルスにも敏感です。また、床に寝転ぶことやハイハイを始める時期もすぐにやってきます。そんな時、お部屋の空気や床の衛生状態はとても大切です。
-エアコン内部のカビやホコリでアレルギーや喘息が発症することも
-風呂釜や浴室の見えない汚れが原因で、肌トラブルにつながることも
-洗濯機のカビや汚れが衣類に付着し、敏感な赤ちゃんの肌へ悪影響
-床や浴室乾燥機付き換気扇のホコリ・雑菌が空気中に舞い上がる危険性
1.エアコン内部洗浄
→カビや花粉、ダニの除去で空気清浄。赤ちゃんが過ごすリビングや寝室には特におすすめ。
2.風呂釜・浴室清掃
→湯船やパイプの奥に溜まった雑菌もスッキリ。赤ちゃんとの初めてのお風呂も安心です。
3.洗濯機分解洗浄
→毎日のベビー服やタオルを清潔に保つには、洗濯機自体のカビや汚れ対策がポイント。
4.浴室乾燥機付き換気扇清掃
→湿気やカビの発生を抑え、呼吸器系疾患のリスクから家族を守ります。
5.浴室全体のクリーニング
→水アカやカビ、ヌメリの除去。ベビーの肌に優しい家庭環境を。
6.床の清掃・除菌
→赤ちゃんがハイハイしても安心できるよう、床材に合わせて丁寧に仕上げます。
「ちゃんと掃除していないと…」「もっときれいにしたいけど…」と悩む必要はありません。プロにお任せいただくことで、心に余裕が生まれ、ご家族の時間をもっと大切に過ごせます。
当社でも子育て中のお客様から「頼んでよかった」「赤ちゃんが清潔な環境ではじめての毎日を過ごせて安心できた」といった口コミを多くいただいております。
赤ちゃんにも、ご家族にもやさしい住環境へ。当社の赤ちゃんお迎えプランで、新しい毎日をはじめてみませんか?