エアコン

エアコンからも花粉は侵入する!エアコンの花粉対策・フィルター掃除方法


花粉の季節になると「エアコンを使うと外から花粉が入ってくるのでは?」と心配になり、使用を控える方がいます。エアコン自体からの花粉侵入はほとんどありませんが、フィルターに付着した花粉への対策は必要です。効果的な花粉対策の方法を見ていきましょう。

エアコンから花粉が侵入する理由

エアコンと花粉の関係について、多くの方が誤解しています。一般的なエアコンは室内の空気を循環させて温度を調整する仕組みのため、外から直接花粉が入ってくることはありません。しかし、室内にある花粉がエアコンを通じて拡散したり、特定の機能がついたエアコンでは外気と共に花粉が入り込んだりすることがあります。

エアコン内部のフィルターに付着した花粉

室内の空気には目に見えない花粉が漂っています。エアコンが室内の空気を取り込む際に、この花粉もいっしょに吸い込まれ、フィルターに付着します。フィルターに溜まった花粉は、エアコンの風で再び室内に舞い上がることがあります。定期的な掃除をしないと、フィルターが花粉の巣になってしまうため、こまめなメンテナンスが大切です。

換気機能付きエアコンからの侵入

換気機能がついたエアコンは、外気を取り入れて室内の空気を入れ替える機能があります。この機能を使用すると、外気と一緒に花粉も室内に入り込んできます。通常のエアコンと違い、外気を直接取り込むため、花粉の侵入を完全に防ぐことは難しくなります。

窓や換気扇を通じた外気の侵入

エアコンを使用していても、窓や換気扇から入った花粉は室内を漂います。この花粉がエアコンの風で巻き上げられ、室内を循環することになります。また、外出後の衣服や髪に付いた花粉も、室内に持ち込まれる原因となります。エアコンはこれらの花粉を吸い込み、フィルターに溜め込んでしまいます。

エアコンからの花粉侵入を防ぐための対策

花粉の季節を快適に過ごすには、エアコンを上手に使いこなすことが大切です。室内に花粉を入れない工夫と、入ってしまった花粉への対処を組み合わせることで、より効果的な対策になります。

花粉対策用フィルターを取り付ける

エアコン用の花粉対策フィルターを既存のフィルターに追加することで、より細かな花粉まで捕らえることができます。このフィルターは通常、シート状で簡単に取り付けられます。フィルターを重ねすぎると風量が落ちる可能性があるため、エアコンの機能に合わせて選びましょう。

換気機能付きエアコンのフィルターを定期的に交換する

換気機能付きエアコンは、外気を取り入れる際に花粉も一緒に入ってきます。そのため、フィルターの目詰まりが通常のエアコンより早くなります。フィルターの交換時期の目安は使用頻度によって異なりますが、花粉の多い季節は2〜3ヶ月に1回程度の交換をお勧めします。

部屋の換気時間を調整する

花粉の飛散量は時間帯によって変化します。一般的に、朝の10時から午後2時頃までが最も多くなります。この時間帯を避けて早朝や夜に換気すると、室内に入る花粉を減らすことができます。また、雨の日は花粉が少ないため、換気に適しています。

エアコンのフィルター掃除方法

エアコンフィルターには日々の生活で花粉やホコリが溜まっていきます。フィルターが目詰まりすると、エアコンの性能が落ちるだけでなく、カビの発生原因にもなります。2週間に1度を目安に、正しい手順でフィルター掃除をしましょう。

STEP1 エアコンの電源を切る

安全な作業のために、まずエアコンの電源を切り、コンセントを抜きます。リモコンでの電源オフだけでは不十分で、タイマー設定などで突然動き出す可能性があるためです。コンセントが見当たらない場合は、ブレーカーを落としましょう。

STEP2 フィルターを取り外す

エアコンの前面パネルを開け、内部のフィルターを取り外します。フィルターは非常にデリケートなので、無理な力を加えないよう注意しましょう。取り外し方は機種によって異なるため、取扱説明書の手順に従って作業を進めます。

STEP3 フィルターを掃除する

まず掃除機でフィルター表面のホコリを吸い取ります。その後、40度以下のぬるま湯で優しく水洗いします。汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めた水で洗い、しっかりすすぎます。古い歯ブラシを使うと細かい部分まで丁寧に洗えます。

STEP4 乾燥させる

洗い終わったフィルターは、乾いた布で水気を押さえるように拭き取ります。その後、直射日光を避けた風通しの良い場所で陰干しします。半乾きの状態でフィルターを戻すと、カビの発生原因になるため、しっかり乾燥させることが大切です。ヘアドライヤーなどの熱風で乾かすと変形の原因になるため避けましょう。

STEP5 フィルターを戻す

フィルターが完全に乾燥したことを確認してから、取り外した時と逆の手順で慎重に取り付けます。カチッと音がするまでしっかり押し込み、がたつきがないか確認します。最後に、前面パネルを閉めて電源プラグを差し込めば完了です。

花粉症対策としての室内環境管理

快適な室内環境を保つには、エアコンのフィルター掃除だけでなく、総合的な花粉対策が必要です。空気清浄機の活用や掃除の工夫、外出時の対策など、複数の方法を組み合わせることで効果を高められます。室内環境を整える具体的な方法を紹介します。

空気清浄機の併用

エアコンと空気清浄機を併用することで、より効果的に室内の花粉を除去できます。空気清浄機は花粉やホコリを捕集する性能が高く、エアコンでは取りきれない微細な花粉も除去してくれます。部屋の広さに合わせて適切な場所に設置しましょう。

室内のこまめな掃除

床やカーペット、カーテンには花粉が溜まりやすいため、掃除機がけや拭き掃除をこまめに行います。掃除の際は、花粉を巻き上げないよう、掃除機は丁寧にゆっくりとかけ、拭き掃除は濡れ雑巾を使うのがおすすめです。

外出時の対策

外出から帰宅する際は、玄関で服や髪に付いた花粉を払い落としましょう。上着は専用のクローゼットやハンガーに掛け、室内には持ち込まないようにします。また、洗濯物は花粉の少ない早朝に取り込むか、室内干しにすることをおすすめします。

まとめ

花粉対策は日々のフィルター掃除から始まりますが、内部の熱交換器やファンの奥まで入り込んだ花粉は、専門的な技術がないと除去が難しいです。年に1回は業者によるクリーニングを依頼して、エアコン内部の徹底的な花粉除去をおすすめします。

この記事を書いた人
この記事を書いた人

小柳隆郎

職業:総合清掃事業会社最高財務責任者 兼 WEBチーフディレクター

株式会社すかいらーく、株式会社KIREI produce、フリーランスグラフィックデザイナーを経て総合清掃事業会社でのWEB事業を担当。
現在は経営層の一人として加わり、清掃関係コラムを寄稿する事も精力的に行っている。

総合クリーニングの i.so-ji(アイソウジ)
みなさまに繰り返しご利用いただいております。

0120-910-132

【受付時間】 月~金 09:00~18:00 土・日 13:00~18:00

ご予約・お問い合わせはこちら
お見積もり・お問い合わせはこちらお見積もり・お問い合わせはこちら
Lineで簡単予約LINEで簡単予約
0120-910-132 電話相談 Lineで簡単予約 LINEで簡単予約 お見積り・お問い合わせはこちら お見積り・お問い合わせ