エアコン

エアコンから水漏れが発生する原因とは?対処法や予防法についても解説します!

エアコンから水漏れが発生しているのを発見すると、故障しているのではないか、このまま使えなくなってしまうのではないかと心配になることでしょう。
どのような家庭でも、このようなことが発生する可能性は十分に考えられる為、万が一水漏れが発生した際の原因や対処法、また予防法についてしっかりと把握しておくことが重要です。

原因はほとんどがドレンホースです


冷房を運転している時に、エアコンの内部には水が発生しますが、これは正常な現象です。
一般的に冷房の仕組みとしては、暖かい空気を取り込んだ上で、冷えた空気に変えて室内に冷たい空気を送り込みます。
その際に暖かい空気が急激に冷やされることになる為、結露が発生します。
通常この結露の水はドレンホースを伝い外に排出される仕組みとなっています。
ドレンホースと聞いてもいまいちピンとこないという人もいるかもしれませんが、室外機の横にのびている蛇腹状のホースのことを指しています。
このドレンホースが詰まるなどして排水がうまくできなかった場合に、水滴が行き場をなくしてしまい、室内機から漏れて来る事がエアコンの水漏れの原因と言えるでしょう。
水漏れの約80%は、このドレンホースが原因だと言われています。
実はエアコンの水漏れを経験したことがあるという人は、4人に1人以上いると言われています。
本体の後ろから壁を伝ってもれていたり、エアコン本体から水漏れしているような状況であれば、その多くがドレンホースが原因と言えるでしょう。

ドレンホースが原因となる水漏れの対処法

ドレンホースが原因となってエアコンから水漏れが発生している場合の対処法は、いくつかの方法が挙げられます。
まず最初に排水口が塞がれてしまっている場合です。
例えばドレンホースの口の部分が水溜りの中に浸かっている、石などが置かれて口の部分が塞がっていないかどうかなどをしっかりと確認しましょう。
そして排水口が曲がっている場合です。
場合によってはドレンホースの口が上を向いている可能性も考えられます。
このような状態では、水がうまく流れることができません。
さらにはホース内にゴミがつまっている場合です。
泥や木の葉、また虫などが入り込み詰まっている可能性が考えられます。
口の先の方にあれば、割り箸などを使いそのまま取り除きます。
中で詰まっている場合には、掃除機で吸い出す方法も一つの手段です。掃除機を使う場合の方法としては、ドレンホースの口の部分に薄い布を当てたら、輪ゴムを使ってしっかりと固定します。
ここを掃除機で吸い込ます。1、2秒間ずつ吸い込み、水が排水されるかどうかを確認しながら繰り返していきましょう。
その際は掃除機が水分を吸い込まないように注意しましょう。掃除機が水分を吸い込んでしまうと故障の原因となります。

ドレンホース以外にも原因があります

エアコンの水漏れは、約8割がドレンホースが原因とされていますが、その他のことが原因で水漏れが発生している可能性も考えられます。

その一つに挙げられることがフィルターの汚れです。フィルターが汚れている場合には、埃などが原因となってフィルターが詰まりエアコンが空気を上手く吸い込むことができません。
そうするとエアコンから冷たい空気が出ないために設定温度を低くしてしまい、冷える分だけ結露が多く発生する可能性があります。
これにより水分が多すぎてうまく排水できなくなる可能性があります。
フィルターはこまめに掃除するようにしましょう。


そして熱交換器の汚れが原因になっていることも考えられるでしょう。
エアコンの内部には熱交換器と呼ばれるものがあり、ここに汚れが溜まった時にも、汚れによって水分が上手く流れることができずに溜まってしまい、水があふれやすくなってしまいます。
熱交換器は簡単に掃除することはできないので、プロに任せることが求められます。

場合によっては水が風に乗って飛んでくることがあるかもしれません。
ルーバーも冷たい空気によって冷やされることで結露が発生します。
ルーバーの向きを変えて調節するようにしましょう。

また熱交換器から流れ出た水をキャッチしてドレンホースに流す、ドレンパンという受け皿に汚れが溜まっている場合も、汚れによって流れが阻害され、水が溢れ出てしまう場合があります。

また稀ですがエアコン設置工事の不備による水漏れもあります。
ドレンパンはドレンホースに向かってわずかに傾斜して設置をされますが、この傾斜が甘かったり、逆に傾斜している場合は水が排出されません。
またドレンホース自体も結露を起こす場合があり、ホースに対する施工がしっかり出来ていない場合もあります。
その他にも部品の故障なども一つの原因として考えられます。

エアコンの水漏れを予防しよう

エアコンの水漏れは意外にも多く発生することであるため、日頃から予防法を知り意識することが重要です。
予防法には様々なことが考えられますが、その一つにドレンキャップを取り付ける方法が挙げられます。
ドレンホースが詰まらないように、詰まりを防止するグッズを使うことが一つの対策となるでしょう。
ドレンホースの排水口は直径が16~18mm程度となっていますが、そのままの状態では細かいゴミが入り込んだり、場合によっては小さな虫が侵入することもあります。
このようなものを防止する方法が、ドレンホースの先端にドレンキャップを取り付けることです。
ドレンキャップは300円程度で販売されていて、100円均一のお店でも購入することが可能です。
またドレンホースが地面につかない程度の長さに切ることも重要です。
長すぎて地面についている状態だと、踏みつけてしまったり、虫が入りやすくなります。
地面からやや離す程度の長さが理想的であるため、長すぎる場合には切って調整するようにしましょう。

まとめ

このようにエアコンの水漏れの原因の多くは、ドレンホースが原因であることがわかりました。
エアコンの水漏れが発生した場合には、ドレンホースからうまく排水できるように、口の部分が塞がれていないか、物が詰まっていないかなどを、まずは確認するようにしましょう。
詰まりを防止するためのアイテムも販売されているため、このようなものを上手に活用して、エアコンの水漏れを未然に防ぎましょう。

キャンペーンバナー

総合クリーニングの i.so-ji(アイソウジ)
みなさまに繰り返しご利用いただいております。

0120-910-132

【受付時間】 月~金 09:00~18:00 土・日 13:00~18:00

ご予約・お問い合わせはこちら
お見積もり・お問い合わせはこちらお見積もり・お問い合わせはこちら
Lineで簡単予約LINEで簡単予約
0120-910-132 電話相談 Lineで簡単予約 LINEで簡単予約 お見積り・お問い合わせはこちら お見積り・お問い合わせ